春の終わり

今年の3月は寒い日が多く、吾妻だけでなく前橋でも数回雪が降りました。ところが4月に入り急激に気温は上昇し、暖かいというより暑いと言ってもよいような日もありましたね。遅れていた桜の開花はやっと訪れたと思ったら、あっという間に満開になり、そして散り始めてしまいました。この季節は意識して敷島公園や前橋公園の中を走ります。早朝ですが、カメラをもって写真撮影をしている人も少なからずいます。この時期の特徴です。

それにしても、桜という花は何ともあわただしいものです。今年は開花に至るまでの期間が長かったこともあり、花を待ちわびる心もひとしおでした。

   なにとなく春になりぬと聞く日より 心にかかる み吉野の山 西行

私は吉野には行ったこともありません。当然、吉野山の山桜を目にしたことはありません。西行に関する本はいくつか読んでいるとはいえ、その知識は乏しいものです。それでも吉野の山桜を十分想像することができます。吉野の桜は実際に現場に行くより、観念の中でその美しさを味わう方がよいのかもしれません。(もし行けば考えが変わるのでしょうか・・)

ところで22日朝のランニング時には、桜はずいぶん散っていました。わずかに残る花びらも、その多くは風に乗って漂っていました。春の終わりを感じさせます。

  さくら花 散りぬる風のなごりには 水なき空に 波ぞ立ちける 紀貫之

この歌については大岡信の卓越した批評があります。一瞬の影像をとらえながらも、それで完結するのではなく、むしろ意識の流れそのものとしてあらわれている、と、このようなことを述べています。この歌から水のない空にも波が立つのだと知りました。それが春の余波であり、春の名残りなのでしょう。

今年の能登の春は、そこに暮らす人々にどのような思いをもたらしているのでしょうか。

4月20日の午後、東吾妻町の役場で原町赤十字病院から派遣された救護班の活動報告がありました。日赤には「いかなる状況下でも、人間のいのちと健康、尊厳を守る」という使命があります。救護に出向いた職員はもちろん大変だったでしょうが、はるかに大変なのはそこで生活する人たちです。能登で暮らす人たちが、少しでも良い方向に向かうよう心から願います。そして災害が少ないと言われる群馬でも、いつ何が起こるかわかりません。原町赤十字病院は災害拠点病院です。行政、保健所などと協力しながら、十分な備えと訓練を怠ることなく今後も続けていきます。

コメント

このブログの人気の投稿

働くということ

院長室便りを始めます

朝の横浜中華街